科学館友の会と飯山学芸員の伝言板
2025友の会合宿天体観望会 - 飯山 青海 URL
2025/09/03 (Wed) 11:24:07
2025年度の友の会の合宿の申し込みを受け付けています。
URLのgoogleフォームからお申し込みください。
質問や当日の打ち合わせ等にもこのスレッドをお使いください。
晴れますように!
Re: 2025友の会合宿天体観望会
- 飯山 青海
2025/10/07 (Tue) 15:17:53
チラシ入れることにしました。
これで人数が集まればよいのですが・・・
Re: 2025友の会合宿天体観望会 - M.IWATA
2025/10/04 (Sat) 20:17:23
今頃すみません。
先月例会後の交流会で、うちゅう本文には間に合わないけど、宣伝のチラシを作って挟んだら?という案が出ましたが、どうなりましたか?
Re: 2025友の会合宿天体観望会 - 飯山 青海 URL
2025/09/18 (Thu) 13:27:38
今のところ、飯山を含めても、参加申し込みが18人しかいないのですよ。
これでバス貸切ると大赤字なので、電車で串本駅集合・解散にせざるを得ないかなぁと思案中。
Re: 2025友の会合宿天体観望会 - konno
2025/09/05 (Fri) 22:40:54
遅ればせながら、申し込みました。
頑張って行きます。晴れますように。
雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/01/02 (Tue) 17:28:33
あけましておめでとうございます。
前の雑談スレッドが長くなったので、新しいのを作りました。
スレ立てするまでもないちょっとした話題など、なんでもお使いください。
Re: 雑談スレッド5 - のぞみ
2025/10/05 (Sun) 18:48:17
「見えてきた系外惑星」
すごく見応えがありました。
最初に空全体に映し出されるプロットでは「ケプラー宇宙望遠鏡はこの領域を見てたのね」がよく分かります。
ドップラー法、トランジット法の説明やペガスス座51番星の想像図。
直接見ることができない理由は太陽系の惑星を使って分かりやすく解説。
なんとなくのグループ分けができる分布図は初めて見ました。
系外惑星が6000以上も見つかっているのも知らなかった。
ボーッと見てると置いて行かれそうな濃い内容。私はとっても楽しめました。
学芸員スペシャルで「もっと詳しく~」やってほしいです。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海 URL
2025/08/27 (Wed) 18:45:47
以前に飯山も講演に呼ばれたことがある さじアストロパークさんで、ブラックホール研究で有名な本間先生の後援会があるそうです。
まだ、申込に余裕があるそうです(涙)。お時間ある方いかがでしょうか。
(その晩は月食の夜です)
詳しくはURLのリンク先へ。
---さじアストロパークさんからのメッセージ---
みなさま
こんにちは、鳥取市さじアストロパークです。
9月7日(日)13:30~15:00、国立天文台・水沢VLBI観測所所長の本間希樹先生を
お迎えし、アストロ宇宙講演会「人類が初めて見たブラックホール」を行います。
ただいま、参加者を募集しています。
第一線で活躍する天文学者の話が直接聴けるチャンスです!
以下のページから申し込みできますので、興味のある方はぜひご参加ください。
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1753942226698/index.html
Re: 雑談スレッド5 - ふじい
2025/07/20 (Sun) 18:50:54
飯山様
Zoomの接続状態を事前にチェックするのは
難しい問題ですね。
当日の30分前ならホスト側の操作でできそうですが、!?
以前も言っていた、人数面で難しいですね。
(30分前の参加人数によって、自動的にシャットダウンも困ります)
今回は、岩田さんより、IDとパスコードを教えてもらったお陰で
参加できました。楽しいお話できました。
ふじい
Re: 雑談スレッド5 - 飯山青海
2025/07/20 (Sun) 17:04:28
ふじいさま、みなさま
申し訳ありません、
昨日の交流会ですが、自動返信でお送りしたメールの内容にコピペミスがあって、
交流会に入れない状況になっていました。
ごめんなさい。
なんかいいテスト方法(実際に本番用のZoomの会議を立ち上げてテストしてみる、意外の事前にできる方法)、ありませんかねぇ?
Re: 雑談スレッド5 - 飯山青海
2025/07/20 (Sun) 13:30:09
ふじい様
飯山です。すみません、昨夜は掲示板をチェックしていませんでした。
調べてみます。
2025年ペルセ群 - 飯山 青海
2025/08/03 (Sun) 18:20:52
2025年のペルセウス座流星群は、8月12日の夜から13日の朝にかけてが注目です。
ただ、今年は、月がずっと出ているのと、13日が飯山が出勤なので、ちょっと人を誘いづらい環境です。
また、白屋の駐車場が夜間立ち入り禁止の張り紙が役場から出ているので、勝手に忍び込むのもちょっとためらわれます。
11日と12日は飯山は非番なので、11日の夜も12日の夜も観測はするつもりですが(13日は観測からそのまま出勤)、どこでやるかも含めてあんまりちゃんと決めていません。
月夜の機会に望遠高速撮影をしようかとも目論んでいるので、配信もしないかもです。
Re: 2025年ペルセ群 - k.konishi
2025/08/13 (Wed) 11:09:33
来年のお天気を祈り、楽しみにしておきます。
Re: 2025年ペルセ群 - 藤井
2025/08/13 (Wed) 02:05:34
gpvとscwを見て、阿山に来ています。月が見えない程、雲っています。伊勢が良かったかも
Re: 2025年ペルセ群 - konno
2025/08/12 (Tue) 20:21:45
雨ですね。
Re: Re: 2025年ペルセ群 - M.IWATA
2025/08/11 (Mon) 17:11:22
お天気、悪いですね〜
今年は家の事情で現地へはいけそうにないので、現地の様子を配信してもらえたらなぁと思っていたのですが、そもそも観測できそうにないですね…
白屋はやはり難しいのですか?
友の会観望会 7/5お手伝い募集 - 飯山青海
2025/07/03 (Thu) 16:50:54
今年度から、友の会観望会を例会の日にこだわらないようにしました。
今週、7/5(土)19:30~21:00に友の会の観望会を開催します。
望遠鏡がずれたら直してくれる人、通用口の門番をしてくれる人等、会員さんのお手伝いを求めております。
19:00~21:00(一部時間だけでもありがたいです)に科学館に来て下さる方が居たら、コメントください。
天候が悪い時は中止ですが、天気予報では今のところ月くらいは見えそうな感じです。中止の場合は当日16:00に決定します。