科学館友の会と飯山学芸員の伝言板
雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/01/02 (Tue) 17:28:33
あけましておめでとうございます。
前の雑談スレッドが長くなったので、新しいのを作りました。
スレ立てするまでもないちょっとした話題など、なんでもお使いください。
Re: Re: 雑談スレッド5 - 岩田真弓
2025/01/04 (Sat) 12:26:06
みなさま、2025年もよろしくお願いします。
新年早々、熊野とはいえ現地は寒いのに、私は布団の中からZoomでお手軽星見ができました。
画面を見ていたはずですが、見落としもたくさんありましたが、5時間で60個ぐらいは見られました☆彡
「流れた!!」の声で気がついたのもありました。
あの長〜い流星、映像には残らなくて残念でしたが、目には焼き付いています。
飯山さん、ありがとうございました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海 URL
2025/01/03 (Fri) 17:40:19
ぼちぼち吉野を出発して、熊野市へ向かうつもりです。
Zoom配信は、22:30~と27:30~で設定しました。
途中で一旦中断が入ります。
22:30は超長経路狙いですので、あまり流れないと思います。レンズも魚眼を持って行くので、現場ではおーーーーっと長い流星も画面上では短くなるかと思います。
本命は27:30からの方です。お暇な方はお付き合いください。
上のURLリンクから接続先情報が取り寄せられます。
Re: Re: 雑談スレッド5 - 安部陽子
2025/01/03 (Fri) 16:38:19
新年おめでとうございます
一年ぶり友の会に復帰しました。飯山さんのしぶんぎ座流星群の配信楽しみにしています♪配信をお供に観測する予定です
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2025/01/02 (Thu) 10:43:34
2025年のしぶんぎ群ですが、1月3日の夜、ひとっ走り毎年の熊野市まで行こうかと目論んでいます。道路状況が順調なら、22時半くらいから24時半くらいまでと、27時頃から夜明け前(多分30時頃)までZoomで配信しようと思っています。
接続先情報とかはまた明日に
Re: Re: 雑談スレッド5 - 本田
2024/12/10 (Tue) 00:48:53
是非、「月の石ナイト」行きたいと思います。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海 URL
2024/12/08 (Sun) 11:56:03
昨夜のスペシャルナイトにご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今夜は土星食があります。肉眼ではたぶん分からないと思うので、オンライン配信をいたします。
18:15~18:50、科学館プラネタリウムのYoutubeチャンネルから配信します~
Re: 雑談スレッド5 - のぞみ
2024/12/08 (Sun) 00:02:10
ありがとうございました!
スペシャルナイトも囲む会も、ちょっと難しかったけど面白かったです。
地球の陸地と水がちょうどいい割合だったから二酸化炭素の還流が起きるというのは、奇跡みたいな偶然が重なった素晴らしい仕組みだなぁ…と。
>囲む会に参加された皆様
「絶対見て!!」と話してた3/1(土)の月の石ナイトのチラシ貼っておきます。
アポロの全天周映像がすんごいですっっ。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/12/06 (Fri) 08:32:26
明日12/7の薮田先生を招いてのスペシャルナイトですが、終わってから、薮田先生を囲んで一杯やりませんか?
イベントそのものも終わりが遅いので、短時間になりますが、ご希望の方は、飯山までDM下さい。
iiyama@sci-museum.jp(@を小文字にして下さい)
Re: Re: 雑談スレッド5 - おっしょはん
2024/10/20 (Sun) 22:50:32
URL有難うございました。虫の音付き。
長い尾が良く見えてますね。
10月から体調イマイチでこの頃頑張れなかったのは残念です。今日は金星も見えなかった(泣き)。長い尾見たかったです。
Re: 雑談スレッド5 - のぞみ
2024/10/17 (Thu) 18:20:00
昨日雨が降って、今朝はきれいな青空だったので
いけるかも?と思いましたが時間とともにどんどん雲が。
あさってのプラネタリウム100周年イベントで
マウナケアの星空ライブカメラさんが素敵映像を
見せてくれることを期待して、科学館に行きます。
Re: 雑談スレッド5 - KENGO KONNO
2024/10/13 (Sun) 18:11:02
紫金山・アトラス彗星肉眼でも見えました。
双眼鏡があれば尾も綺麗に見えます。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/08/03 (Sat) 16:09:13
のぞみさん、いろいろありがとうございます。
「何か分からない」のがイイ!んですよ!(ホントか?)
Re: 雑談スレッド5 - のぞみ
2024/08/03 (Sat) 04:43:47
リニューアルオープンおめでとうございます!
3階の壁に描かれた(何か分からない)分子モデルや
天井から吊り下げられた(何か分からない)結晶構造が
「かがく!」感満載。
メントール結晶の定点観測がどんな風に変化していくのか楽しみです。
4階は日本の人工衛星の模型や写真が減ってしまったのがちと残念。
SORA-Qはやってくるのかな? できれば動いているところが見たい。
そして前からあったはずなのに改めてじっくり見て驚いたのが
「波長による見え方くらべ」 かに星雲のX線画像。
可視光とはかけ離れた危険な香りのする姿。
友達連れてったら絶対あれ見せたい。
サイエンスショーのスケジュールが1か月分出てるー!
ショップに虹みえ~る売ってたから久しぶりに買ったんですが
虹のサイエンスショーは予定ないのね…。
「ポケット学芸員」はまだ準備中なんだと思いますが
「2024年夏まで全館休館」表示はそろそろ変えた方が…
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/07/29 (Mon) 20:42:05
すんません、8月1日以降まで待ってくださいまし、、、
Re: 雑談スレッド5 - ふじい
2024/07/26 (Fri) 18:22:32
飯山さま
月刊うちゅう7月号20ページの「オンライン天体観測会・月の動きをはかろう」8/10の、申込みフォームを、開設してください。
よろしくお願いします。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/06/15 (Sat) 17:28:46
今日の友の会観望会は天候が悪いため中止です
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/06/09 (Sun) 10:04:08
ふじい さま
タレコミ感謝!です!
頑張ってみます。
Re: 雑談スレッド5 - ふじい
2024/05/30 (Thu) 00:14:01
こんなNews
★月面探査ロボ、タカラトミーが同型モデルを博物館や学校に提供 変形玩具の技術も搭載
https://www.sankei.com/article/20240529-IWTEGBQKANLNRIOJ4YXFKKYALE/
科学館に展示してほしい
(申込み締切は6月28日までだそうです)
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/05/17 (Fri) 17:54:46
総会後の交流会は、総会のZoom接続をそのまま維持してください。
科学館で総会に参加される方は、そのまま研修室にお残り下さい。
Re: 雑談スレッド5 - M.IWATA
2024/05/16 (Thu) 20:31:46
総会後の交流会に申し込もうとしたらできませんでした。
交流会はないのですか?
Re: 雑談スレッド5 - ふじい
2024/05/09 (Thu) 09:12:01
今年はみんなでワイワイガヤガヤ出来なのですね。
ペルセ期待できそうです? 参考に作ってみました。
個々に楽しんでください!
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/05/07 (Tue) 09:34:59
多分、今年のペルセは、私は他人の世話をする余裕はないと思うので、起きれた日にすっと出かけてさっと観測して速攻帰って寝ると思います。
ご容赦。
Re: 雑談スレッド5 - 藤井
2024/05/05 (Sun) 20:54:10
火星食、GPV当たっていた。雲の中の月は見えない❗️勿論火星も同じ、ずっと薄雲でギリギリまでチャレンジ、残念!
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海 URL
2024/04/24 (Wed) 13:58:10
やっとリニューアルオープンの日を言ってもいいことになりました。
8月1日リニューアルオープンです。
おたのしみに!
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海 URL
2024/04/12 (Fri) 19:34:53
もう直前ですが、科学館の決裁を通して、館の行事にいたしました。
科学館ホームページのイベント情報から、参加申し込みができちゃいます。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/04/11 (Thu) 12:24:08
4月14日(日)20:00頃と、4月15日(月)19:24頃に、比較的条件の良い星食があります。
また、Zoomで音声をつないで、各地での現象時刻の時差を感じてみたいと思います。
詳細は追って書き込みます。直前のアナウンスでごめんなさい。
Re: 雑談スレッド5 - ふじい
2024/03/18 (Mon) 22:51:19
気象庁の黄砂情報、黄砂解析予測図を見ると
北西方向に黄砂が邪魔していますね。
https://www.data.jma.go.jp/env/kosa/fcst/fcst-c_jp.html
ビル類の照明だけではなく、黄砂も影響しているかもですね。
美術館の猫は知らなかったです、
今度、見てみようと思います。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/03/18 (Mon) 20:06:51
お天気は絶好の透明度だったけどギブアップ。
大阪じゃダメかなぁ。
Re: 雑談スレッド5 - のぞみ
2024/03/18 (Mon) 18:33:10
まだいらっしゃるかな?
そろそろ仕事終わるので中之島美術館の方へ行ってみます。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海 URL
2024/03/18 (Mon) 14:02:33
科学館の屋上は、やはりN4タワーが邪魔な気配。
今日の夕方は、中之島美術館の北側のネコのあたりで戦ってみようかな、と思案中。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/03/18 (Mon) 12:49:37
今日は天気良さそうなので、ポンス・ブルックス彗星再挑戦の気持ち。
場所は未定。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山
2024/03/16 (Sat) 18:05:36
大阪城で彗星観測、京阪ダイヤ乱れで、遅刻します。
ごめんなさい
Re: 雑談スレッド5 - ふじい
2024/02/01 (Thu) 13:00:39
毎月のZoom申し込みフォームの様式が変わった?
コピペして使っていたが、自動返信のアプリが変わった
3回も作り直して、やっと完成。
忘れないようにマニュアルも作った。
Zoomで開催の別のサークル世話人さん、フォーム作りに、ご注意を!
フォームの有料版もあるような?
ずっと無料で使いたい。
Re: 雑談スレッド5 - 飯山 青海
2024/01/08 (Mon) 09:04:28
しぶんぎ群は、R169が通行止めなので、熊野市へ行くのはあきらめて、4日の夕方に三奇楼のデッキで1時間ほど眺めて、「やっぱり出ねぇよなー」で終わりました。
Re: 雑談スレッド5 - ふじい
2024/01/06 (Sat) 19:55:30
皆さん、今年もよろしくおねがいします。
しぶんぎ座流星群、4日23時頃から観測にいってきました。
道の駅、千早赤阪。5日の10時頃から予定があるので
近場で、済ましました。
流星群は、群が2個(眼視のみ)散財が2個(眼視)
ポタ赤で撮っていたのですが、どれも写っていません。
26時半ごろ、外気温度4℃、レンズヒーター故障の為
撤収しました。この後よく流れたそうです。(こんなもん)
佐藤幹哉さんのTwitterより
https://twitter.com/i/status/1743255474378838173
Re: 雑談スレッド5 - M.IWATA
2024/01/03 (Wed) 02:20:38
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、年始早々ですが、今年はしぶんき座流星群の観測は計画されないのですか?