科学館友の会と飯山学芸員の伝言板
合宿2024スレッド - 飯山 青海
2024/09/10 (Tue) 11:20:59
5年ぶり(!)の潮岬合宿についてのスレッドです。
ぼちぼち、いろいろ準備を具体化してきます。
Re: 合宿2024スレッド - fukui
2024/11/05 (Tue) 21:26:25
皆様お疲れさまでした。飯山さん、いろいろお世話になりました。
5年ぶりの合宿でしたが、今回一番の目的だった彗星も無事撮影でき、(これも飯山さんのおかげです。)最後に火球のおまけまでついて、大満足でした。
konnoさん、無事の帰宅と聞いて安心しました。長旅お疲れさまでした。
Re: 合宿2024スレッド - konno
2024/11/05 (Tue) 18:34:24
皆様お疲れ様でした。
名古屋から仙台までフェリーを使用して無事到着しました。
ネットが繋がらない(たまに繋がる)以外は快適でした。
次回は行きもフェリー使えたら良いなと思いましたね。
久しぶりの望遠鏡組み立てでしたが、無事動いて彗星見られて良かったです。
また次回も参加します。
Re: Re: 合宿2024スレッド - おっしょはん
2024/11/05 (Tue) 14:37:45
皆様お疲れ様でした。色々お世話になりました。
今回の星見は奇跡の連続のような,大漁旗をはためかせたいような星見でした。
私が聞いた火球の音は内耳の振動で聞いたのでは?
彗星の立派な尾,雨上がりの満天の星空。
飯山先生お忙しい中 有難うございました‼️
解説もとても勉強になりました。
Re: 合宿2024スレッド - konishi
2024/11/05 (Tue) 08:54:04
皆さまお疲れ様でした。久しぶりの合宿は、満天の星空と、望遠鏡で尾まで綺麗に見えた彗星、見たことがないような流星など、とても満足度のたかいものでした。
飯山さんもたいへんお忙しいなか、お世話になり、ありがとうございました。また次回の合宿も楽しみにしてます。
Re: 合宿2024スレッド - 飯山 青海
2024/11/04 (Mon) 17:37:45
みなさまお疲れさまでした。
先ほど無事に帰宅いたしました。
帰り道で、自宅用に龍神しいたけを仕入れようと、
田辺の「よってって」に寄ってみたところ、
シイタケ売り場は全く何もありませんでした(苦笑)
合宿で取れた写真などを共有するための置き場はまた別途ご案内します。
ひとまずお疲れ様でした。ご協力ありがとうございました!
Re: 合宿2024スレッド - konishi
2024/11/04 (Mon) 16:24:11
無事、到着し解散しました。
Re: 合宿2024スレッド - konishi
2024/11/02 (Sat) 11:17:01
紀ノ川SA出発しました。
Re: 合宿2024スレッド - konishi
2024/11/02 (Sat) 10:00:56
今、科学館出発しました。
Re: 合宿2024スレッド - 飯山 青海
2024/10/28 (Mon) 15:06:12
ありがとうございます!
Re: 合宿2024スレッド - konishi
2024/10/26 (Sat) 19:32:13
ピザ材料(6枚)
強力粉 500g
卵 1個
牛乳 300cc
砂糖 40g
ドライイースト 10g
塩 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
薄力粉(打ち粉) 少々
ビザソース
玉ねぎ 1個
トマト缶 1個
オレガノ 小さじ1
バジル 小さじ1
塩
こしょう
以上でございます。m(_ _)m
Re: 合宿2024スレッド - konishi
2024/10/25 (Fri) 13:39:13
飯山さん、ホームこたつ お忘れなく!!お願いします。
いつも、準備お任せで、申し訳ありません。
物価高騰で、大変ですが、よろしくお願いします。
当日、楽しみにしてます。(^.^)
Re: 合宿2024スレッド - 飯山 青海
2024/10/24 (Thu) 11:17:01
合宿に向けて持ち物の準備などの情報をメールでお送りしました。
同じ内容ですが、ここにも載せておきます。
また、メールが来ないよ!という方は、お知らせください。
--------------
友の会の合宿に向けてのお知らせです。
・参加費のお支払いについて
参加費(中学生以上26,000円、小学生20,000)は、
当日(11/2)科学館に集合する際にお持ちください。
自家用車で参加するなど、別行動になる方の参加費は、
個別にメールを後ほどお送りします。
・集合と解散について
集合は、11月2日(土)午前9:30に科学館工作室へお集まりください。
バスの出発予定は10:00ですので、遅刻しないようにお気を付けください。
科学館の正面玄関は9:30に開きますが、あまりにも早く着いてしまった方は、
科学館の職員通用口のインターホンを押して、通用口からお入りください。
解散は11月4日(月・振休)の午後4時頃、科学館の駐車場を予定しております。
3連休の最終日ですので、道路の渋滞が予想されるので、
道路状況によって解散時刻は前後すると思います。
(それなりに渋滞の影響を見込んで午後4時と想定していますが、
以前には意外と早く科学館に到着したこともありました)
・服装と持ち物について
ここのところ、少し暑い日があったり肌寒い日があったりと寒暖差が大きいですが、
潮岬は日中は大阪よりも少し暖かいことが多いです。
晴れていれば夜間は天体観察の時間ですが、
夜間ずっと屋外に居ると、予想以上に寒く感じます。
昼間の気温に関係なく、
温かい服装(年末年始の日中に外出するような服装)をご準備ください。
また、バーべーキューやピザ作りなど、屋外での活動も予定しています。
動きやすい服装でお願いいたします。
観測場所は、物干し場のような少し広いテラスで、足元はコンクリートですが、
夜間は真っ暗なので、スニーカーなど歩きやすい靴をご準備ください。
また、スカートは夜間の観測では体感的にかなり寒く感じます。
最低1着は夜の観測用にズボンをご用意ください。
靴下も厚手のあたたかいものがあると良いです。
使い捨てカイロなども少し準備してあると寒いけどよく晴れているときに役立ちます。
コンタクトレンズを使用している方は、
夜に天気が良かった場合連続装用がつらくなることがあります。
メガネがあればメガネの併用もご検討ください。
双眼鏡など、自分の天体観察用の道具をお持ちの方は、お持ちください。
宿泊先は、林間学校などで使うような施設です。
歯ブラシ・洗顔用具・タオル・シャンプー・石鹸等、身の回りのものは、
各人でご準備ください。
最終日11月4日の昼食は、和歌山県白浜町のとれとれ市場を予定しております。
お土産を買いたい方は、おこづかいもご準備ください。
Re: 合宿2024スレッド - おっしょはん
2024/09/16 (Mon) 10:00:22
先日、合宿の申込みをしたのですが、行きは電車としておりましたが、仕事の都合が着きましたので、往復バスで行ける様になりました。
楽しみに致しております。
よろしくお願い申し上げます!
Konnoさん、お久しぶりになりますね!
Re: 合宿2024スレッド - 飯山 青海
2024/09/12 (Thu) 16:54:56
遠い所ありがとうございます!
Re: 合宿2024スレッド - KENGO KONNO
2024/09/11 (Wed) 18:54:15
申し込みました。
頑張って潮岬まで行きます。